洗練された社交ダンスのトータルコーディネイトを考える

ボールルームネットの鈴木です♪

ふと、考えました。

社交ダンスされる方は、ご自身で考えてトータルコーディネイトをされてらっしゃる方が殆どでしょうか?ヘアメイクとかって、結構ご自身でされたり、お友達に頼んだり、美容室に行くっていうパターンが多いですよね。珍しいパターンかもしれませんが、うちのお取引先の店舗さんは、その方がやってあげるとか。

私自身、社交ダンスしないのですが、母が20年ほど社交ダンスにはまってます。私の仕事を一番喜んでるのは母だと思います笑。

いつも、母の社交ダンスのヘアメイクって、一歩間違うとオテモヤンみたいになりがちだなー、と
大会に行く母を見るといつも思うんです・・・。

で、前回の大会のときは、美容院に行ってヘアメイクしてもらったようでしたが、もっと酷かった・・。大正モダンかっ!と言いたくなる感じで、なんか洗練されてない。てか、誰が見てもたぶんダサいと思う。それってドレスと合ってるの??と母にも聞いたんですが・・。

てことで、エレガントで洗練されたヘアメイクやってくれるとこ、なんか無いのかな~、と色々
探してみました。

ユリアやジョアンナ、DWTSとかのメンズダンサーが顧客の、社交ダンス用のヘアメイクをやってる人がニューヨークにいました(笑)!

ボイコさんという、ヘアメイクアーティストが有名なようですね。
http://www.boyko.co/

ボイコさんのHP

http://www.nychairandmakeup.com/
ボイコさんが経営するこのHPにここに書いてあったのですが、社交ダンサーやパフォーマンスされる方、ハイファッションのショーに出るモデルへのメイクアップとヘアスタイリングを主にやってるそうです。なんか、ドレスや彼女らの表情だったり、ダンスの世界観だったり、ベストマッチしてますよね。あー、やっぱりこういう人いるんだ、と思いました。

そこで、グーグルで、「社交ダンス ヘアメイク」といれると、美容室が兼用でしているところばかりなんですね。結構これだけを専門にしても、食べていけるんじゃないかなー、と純粋に思いました。

そこで思ったのが、化粧品会社、美容室と、ダンスドレスのメーカーがタイアップ(コラボレーション)して、ドレスだけではなくて、ドレスとその方をマッチさせるヘアメイクの完全なスタイルを提案したら、もっと皆さんの満足度って上がるんじゃないかな~って、ふと思いました。

私、以前コンタクトレンズのメーカーに勤めてたんです。その時、私はカラーコンタクトレンズが
担当だったんですが、化粧品のMACとデパート、そしてうちの会社(メーカーです)と3社でコラボレーションして、MACにそのカラコンの色に似合うメイクアップを考えてもらって、そのレンズを買った人にはそのメイクアップ方法が載ってるブックと、その買ったカラコンを付けて、MACの化粧品コーナーで実際そのレンズに合ったメイクアップをしてもらうっていう、イベントをやったことがあったんですよ。

その時、コンタクトだけを売るのではなく、そこに関連する商品のベストマッチを考えるって、結構いいアイディアだなと思いました。結構提案されないとわかんないんですよね。お客さん、他メーカーからは大好評で、売れ行きも上々でした。

この日本の社交ダンス業界って、ダンサーとのコラボばかりで、他の業界と比べるとハイセンスなブランドとコラボレーションをしない業界だな、って思うんです。比較的お金持ちが多い趣味だと思うんですよね、社交ダンスされる方は。クリスアンとかはイギリスで、HSBC(富裕層向けの銀行)が主体となって、ベンツやDiane Von Furstenberg とかと、コラボイベントに参加したりしてますね。一見特殊な業界に見えるんですけど、私が見る限りでは、結構関連品とかターゲットがかぶる商品って、たくさんあるんですけどね・・。しかも結構人数いるし。

やっぱりステージで使える化粧品だったり、ドレスとその人がベストマッチなパフォーマンスに映えるヘアメイクだったり、それぞれのプロ同士が集まって作り上げるものって、素晴らしいものになると思うんです。晴れの舞台で、ドレスやヘアスタイル、メイクなどちぐはぐなガッカリな状態では踊りたくない!ドレスももちろん大事なんですが、そのドレス、そしてヘアメイク、そしてご自身の表現力、世界観が融合されたら、いつも以上の素敵な状態が発揮されると思うんですね。ダンサーは表現者ですから、既にやっている方はもうやってるでしょうね。

ドレス単体を売るのだけではなく、ドレスの着こなしとその日に最高なパフォーマンスが出せるために最高の状態を作るお手伝いという、これぞ付加価値という点を考えてドレスを販売するというのもいいのかななんて思います。

ま、上手くいくかは分からないけど、こういったトータルサービスや他業界とのコラボとかも、ひとつ考えてみてもいいかなー、とちょっと思ってみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました