社交ダンスをしている外国人カップル

生活の中に活きる社交ダンスのシルエット

 社交ダンスを始めて、その経験を積んでいくと、みなさん共通して改善されていく点がひとつあります。

それは、ずばり姿勢(シルエット)。もちろん手足の動きや滑らかさもダンス上求められますが、ピンと真っ直ぐ伸びた背筋であるということだけで、随分とダンスの美しさが増すのです。

例えばダンス会場で、きれいなお化粧をして素敵なドレスで着飾っていても、ピシッとヘアスタイルを整えてスーツを着ても、上体が引き上げられず背中が丸まっていたり、逆にへっぴり腰でお尻が突き出された状態では、せっかくの美しさが半減してしまいますよね。

姿勢は、ダンス教室の先生から最初に注意されるポイントかもしれません。

「ホールドが落ちやすい。」

「上半身が前かがみになっている。」

「ホールドに張りがない。」

きれいな姿勢作りが出来ていないと、こういった指摘を受けることも多々あると思います。

そしてもちろん姿勢が美しいことは、ダンスだけではなく様々な生活のシーンでも重要とされることが多いのも事実です。

良い姿勢、悪い姿勢の図

実際、“血行不良による肩こり”、“骨盤や背骨の歪みによる腰痛”、“肩甲骨が凝り固まり引き起こる頭痛”、“基礎代謝が落ちることで太りやすい体質になる”など、見た目の美しさだけでなくわたしたちの健康面にも深く関わりが出てきます。

それでは、綺麗な背筋・姿勢とは一体どういった状態しょうか?

ご自身の姿勢を確認するための、とっても簡単な方法をご紹介しますので一度トライしてみてください。

 

1.壁に背中を向けて立つ。(30cmほど離れてください)

2.そのまま後ろに下がって壁に背中をくっつける。

3.どこが最初に壁に当たったか、腰や背中と壁の隙間はどれくらいか状態を確認する。

チェックの方法はたったこれだけ。

そして一番正しいとされる人間の姿勢は、以下の3つの項目に当てはまります。

 

◆後退した時、背中とお尻が同じタイミングで壁に当たる。

◆最終的に後頭部・背中・お尻の3点が壁にくっつく。

◆腰と壁の間に片手がぎりぎり入るくらいの隙間がある。

 


ちなみに、壁にお尻より先に背中がくっついたり、壁と腰の間に隙間がなく、逆に頭と壁の間に隙間が出来てしまった方は列記とした『猫背』。つまり、骨盤が後傾した状態です。

骨盤が受け皿のようになっているため、内臓が落ちやすく、お腹周りも筋肉がつきにくいため下腹がポッコリ出てしまうのです。

また、背中より先にお尻がくっついたり、壁と腰の隙間が広すぎて、更にお腹が前に出ているという方は『反り腰』のため、骨盤が前傾した状態です。

骨盤が前傾している人は欧米人に多いのですが、膀胱や子宮に負荷がかかりやすかったり、内太腿の筋肉をうまく使えずに逞しいししゃも脚になりがちです。

いかがでしたか?もしも猫背や反り腰と判断された方の場合、正しい姿勢の通りに長時間壁にくっついていると、それだけで「辛い・・・!」と感じるでしょう。

しかし『正しい姿勢で壁にくっつく→そのまま壁を離れる』という動作を繰り返すことによって、身体にうまく印象付け、インプットさせることが大切です。


更にここで、正しい立ち姿のポイントがいくつかありますのでご紹介します。

少し項目が多いですが、是非上から順に実践してみてくださいね。

・拳ひとつ分空けて、両足で立つ。

・天井から後頭部を一本の糸で上に引っ張られているような意識を持つ。

・顎は軽く引いておく。

・肩を後ろに回してストンと落とす。

・首の後ろは長く保つイメージで。

・お腹(特に下腹)に力を入れて引っ込める。

・お尻にもキュッと力を入れる。

・お尻の穴は重力に引っ張られるように下向きで。

これを3分続けるだけでも、夏場だと簡単にじんわり汗をかいてしまうと思います。

もちろんエクササイズや筋トレなどのトレーニングを取り入れることもとっても効果的ですが、先ずは毎日、通勤通学の電車の中やデスクワーク中・家事をしている時など、『ふとした瞬間に背筋を正すこと』を心がけてみてください。

パソコンを触る女性

習慣を身に付けていくことによって、日常的なメンテナンスが見込まれ、姿勢も改善されることが期待できます。

更に続けることで何か追加してみようかな、と思ったタイミングで、ストレッチやヨガ等を取り入れてみるのもいいかもしれません。


姿勢が改善されると、ご自身に目を向ける範囲も広がるのです。

身体が軽く感じられ、外にも積極的に出掛けたくなり、結果的に美意識向上にもつながるでしょう。

よく、社交ダンスをしている方々は老若男女問わず若々しく生き生きして見えるといった声を聞きますが、もちろん楽しんで趣味をしているという精神的な理由に加えて、こういった姿勢の美しさも大きく関係しているのではないでしょうか。

しかし人間には個々それぞれの身体に必ず「クセ」が存在すると言われているのも事実。

決して無理のない範囲で、自分なりの美しい姿勢を目指して取り組んでくださいね。

 

より素敵なシルエットで、より楽しいダンスを!

きっと、更に日常に彩りを加えることができますよ。

交ダンス ドレスのボールルームネット
ボールルームネット HP

社交ダンスのトップブランドを集めた
衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901


ボールルームネットの電話番号
受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始


インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。

インターネットからのお問い合わせはコチラ