社交ダンスをする上で楽しみなこと、その上位にくるのがきっと服装・ドレス選びではないでしょうか?
ほとんどの人がそうかとは思いますが、特に社交ダンスをしていらっしゃる方は、老若男女問わず衣服への関心はより高いような気がします。また、競技の場合だけでなく、練習の場合でも服装選びは自己表現としてとても大切な項目であることも事実。なぜなら、それが自信に繋がるからだと言われています。
自分をより素敵に見せてくれる服装を着用して踊ることで気分も上がるので、服装選びはダンス上達のカギと言っても過言ではないかもしれません。
それでは、今回は男性の社交ダンスの場で必要とされる服やアイテムを、それぞれご紹介させていただきたいと思います。
◆ワイシャツ
スタンダードでは特に、ウィングカラーシャツが一般的とされています。
ウィングカラーシャツとは、首回りが立ち上がっていて、襟先のみ前側に折り返されているフォーマルなシャツのこと。その襟先が翼のように見えるため“ウィング”という名が付けられたそうです。
今は白色で、ストレッチの効く動きやすく体にフィットした素材・スタイルが人気。
中には、ワイシャツがパンツからはみ出ないようにレオタードタイプになっていて、股下でボタンなどにより留められるものもあります。どれだけ動いても美しい姿をキープできるので、こちらも人気のあるタイプです。
◆ネクタイ
ネクタイは黒系のネクタイを持っておいたほうが無難でしょう。
黒の蝶ネクタイ、または黒系のネクタイは決められたドレスコードにも対応しやすいので、それぞれ一つずつあると安心かなと思います。また、特に決まったドレスコードがない場合は、カラーネクタイを取り入れるのもとってもおしゃれでおすすめですよ。
◆スラックス(メンズパンツ)
社交ダンス用のメンズパンツは、柔らかくストレッチ性のある素材なので、かっちりしているというよりは割とルーズな印象のスラックスです。ベルト用などの金具もついていないため、パートナーの衣装に引っかかって痛めてしまったり、ケガをすることもありません。
しかもスラックスと一言に言っても、タック入り、そして折り目が消えないセンターステッチ入りのものが多いので見た目も美しく、十分華やかに見せることができます。
また、今はセミワイドタイプのスラックスが、足長効果も期待できるということでとても人気が高いですね。色は黒や紺色が主流です。
◆ベスト
競技会での平服に関する規定は、ラテンとスタンダードであまり変わらないのですが、
強いて言うとすれば、スタンダードではこのベスト、またはジャケット(上着)の着用とされていて、ラテンではこれらの着用はどちらでもいいとされています。
中にはダンスサークルの夏のパーティーへのドレスコードとして、ベスト着用と定められることもあるので、ベストはひとつ持っておいたほうがいいですね。
◆燕尾服
フォーマルな形式の社交ダンス・スタンダード競技会で踊る際に「正装」と「準正装(公共施設会場用正装)」用として着用される燕尾服。
お値段は皆さんご存知の通りやはりとても高いのですが、最近ではネット販売などでもリーズナブルにセット販売している店舗も増えてきているように見受けられます。それでもやはり手ごろに買える値段まではいかないので、ダンス教室の先生に借りたり、貸衣装で済ます方も多いですよね。
レンタルでもわりと数万円は掛かるため、何度も着る機会があるなと思ったら思い切って購入したほうが結果的に安く済むかもしれません。
社交ダンスを続けていくとやはり、社交ダンス用の衣装にも目を向けるようになり、目移りしすぎてどういうものを着用すればいいのか、わからなくなってしまうこともあるでしょうか?
しかし、一番の重要ポイントは楽しむことです。
もちろん、競技会などで定められている規定やパーティーでのドレスコードは守ったうえで、ご自身の気分が上がるお召し物を選んでみてください。
また、女性と一緒の場合はその女性が着るドレスと調和が取れるように配慮することで、きっと素敵なダンスを踊る準備が整うかと思いますので、ぜひ服装選びから楽しんでみてくださいね!

衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901

受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始
インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。
インターネットからのお問い合わせはコチラ