スイングダンスでお馴染み!ジャイヴとジルバの違いって?

 

社交ダンスの競技種目のうち、ラテンアメリカンダンスに属する「ジャイヴ(ジャイブ)」

とても軽快なステップと明るいダンスのジャイヴは、“最も新しく楽しく自由なダンス“として世界中で親しまれています。

そんなジャイヴのルーツといえば、アメリカの黒人街・ハーレム(ニューヨーク市)で誕生した「ジルバ <英名:jitterbug(ジターバグ) >」です。

通例ではルーツとなったダンスは古く懐かしく、発展を遂げたものが主に踊られる傾向にあるかと思いますが、このジルバに関しては現在もダンスパーティーなどでは盛んに踊られていて、人気の高い種目のひとつ。

 

また、「ジルバ」と呼ばれているのは日本だけなのでご注意くださいね。正式な英名は先ほどもちらっと書いた通り、”jitterbug(ジターバグ)”なのです。第二次世界大戦後にアメリカの兵士たちによって日本にも伝達されましたが、当時の日本人にとってはこの「ジターバグ」という言葉はあまりに馴染みがなく、訛った「ジルバ」という名前が通称で浸透したようです。

ちなみに “jitter”は小刻みに動くこと、”bug”は虫という意味ですよね。しかし本来この言葉は「酔っ払い」というスラングとして使われています。この意味を知ったうえでジルバのダンスを見てみると、動きのコミカルさがより伝わってくるかなと思います。

 

そんなジルバから派生したダンスが「ジャイヴ(英名:jive)」なのですが、この2つのダンスの違いは一体どういうところなのでしょうか?

ダンスの種類?いいえ、実はこの2つは同じ「スイングダンス(Swing dance)」という種類に分けられています。「スイングダンス」とはスイング・ジャズという音楽ジャンルが大流行したアメリカで、このリズムに乗せて踊るペアダンスのことです。

 

それでは、それぞれの違いをご紹介していきましょう。

 

■ジルバ

リズム :4/4拍子

     シングルリンディー形式

SSQQ(スロースロークイッククイック)

     ※S=2拍、Q=1拍

動き  :前進から始める

LOD  :なし。その場で踊る。

ステップ:アメリカンスピン

ベーシックムーブメント

チェンジ・オブ・プレース・ライト・トゥ・レフト

チェンジ・オブ・プレース・レフト・トゥ・ライト

など

 

■ジャイヴ

リズム :4/4拍子

     ダブルリンディー形式

QQ QaQ QaQ(クイッククイック クイックアクイック クイックアクイック)

         ※a=1/2拍

動き  :後退から始める

     シャッセ(開く・閉じる・開く)の3歩のステップが加わる

LOD  : なし。その場で踊る。

ステップ:アメリカンスピン

ベーシック・イン・プレイス

チェンジ・オブ・プレース・ライト・トゥ・レフト

チェンジ・オブ・プレース・レフト・トゥ・ライト

など

 

ステップの名前は似ているこの2つのダンスですが、やはり一番大きな違いはリズムの取り方ですね。ジルバはS(スロー)とQ(クイック)を使って4/4拍子のリズムを取っていく“シングルリンディー形式”。これに対してジャイヴは「aまたは&」」という1/2拍を表すカウントを交えてリズムを取る“ダブルリンディー形式”です。

覚えやすさでいうと、やはりジルバの方がシンプルで簡単なので、ダンスパーティーでよく踊られるという理由が分かりますよね。ジャイヴは素早い動きとこの独特なリズムから上級者向けとも言われています。

ちなみに、ジルバの曲はスタンダード種目の1つであるクイックステップと同じ曲を使われることがよくあります。そのため、ダンスパーティーではクイックステップを踊るカップルとジルバを踊るカップルが入り混じっていることが多いです。クイックステップはジルバとは違い、LODのルールに沿ってフロア上を反時計回りに移動しながら踊るので、衝突には十分注意するようにしましょう。

 

それぞれのステップに存在する「アメリカンスピン」は、この2種目の花形とも言われる動きです。映画のワンシーンなどでもよく撮られている、あのスピンです。女性が素早く一回転する様子は、とっても軽やかで、回った後は笑顔がよく似合います。

男性は「回してあげよう」という気持ちが先走ってしまうとうまくスピンが出来ませんので、軸となることを心がけてみてくださいね。

 

このように、ヨーロッパの優雅さが印象的なワルツや、躍動感と迫力があるサンバやタンゴなどとは異なり、アメリカ生まれのジルバとジャイヴは軽快な曲に合わせて自由で楽しい雰囲気が魅力的だと思います。

 

しかしジルバは元々、当時白人が踊るワルツを差別的に踊らせてもらえなかった黒人がハーレムというスラム街で創り出したダンス。その動きが危険で上品ではないとして、決して庶民の間で自由に踊れるわけではありませんでした。

時が過ぎ、現代ではみんなが楽しくエキサイティングに踊ることができて、発展を遂げたジャイヴと共に「自由なダンス」として親しまれています。そんなことを思うと、歴史は他のダンスに比べて浅いけれど、その分身近に感じることができますし、社会的な背景も含めるとなんだか感慨深くなってしまうのは私だけでしょうか・・・

 

とはいえ、とにかくおしゃれで明るい雰囲気にばっちり似合うのがジルバとジャイヴ。

ジャイヴは競技会でも準決勝等、最後の方に種目として選ばれることが多いので、練習は後回しになりがちです。そのため、先ずはカウントを取りやすく、ダンスパーティーでも気軽に踊れるジルバから挑戦してみてもいいかもしれません。

アメリカンオールドファッションを身にまとって、楽しく踊ってくださいね!

これらのドレスはジルバとジャイブに相性抜群ですよ♪


ポップコンアトリエ レースディテール・ラテンドレス

ポップコンアトリエ レースディテール・ラテンドレス<タシャコレクション>


エスパン・サルバーグ サングリアショートドレス(プリント)

エスパン・サルバーグ サングリアショートドレス(プリント)

 

交ダンス ドレスのボールルームネット
ボールルームネット HP

社交ダンスのトップブランドを集めた
衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901


ボールルームネットの電話番号
受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始


インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。

インターネットからのお問い合わせはコチラ