激しい情熱的なラテンダンスと、優雅でなめらかに踊るスタンダードダンス。特にスタンダードダンスは美しさが際立ちますが、その土台には確かな筋肉が必要です。
社交ダンスを踊るうえで鍛えられる身体の部位にはどういったものが挙げられるでしょうか。本記事でご紹介します。
社交ダンスは全身を使うスポーツ
社交ダンスは、見ている人が思っている以上に全身の筋肉を使うものです。特に、スピード感のある振り付けや激しい動きを取り入れているダンスの場合は、筋力・体力ともに土台がしっかりしていないとうまく踊ることはできません。
社交ダンスで鍛えられる身体の部位
社交ダンスを踊るうえで、鍛えられる身体の部位は上半身から下半身まで、全身にわたります。これらの筋肉は練習をすることで身についていきます。トレーニングにより筋肉をつけることも間違いではありませんが、筋肉をつければダンスが上達するわけではないことは覚えておきましょう。
・背筋
・腕
・股関節
・ひざ
・足首
・インナーマッスル
ここでは、上記に挙げた部位について、順にみていきましょう。
背筋
ピンと張った背筋は、社交ダンスの基本といっていいでしょう。丸まった背中は見た目にも美しくありませんし、全身に力が入らずキレのある動きがとれません。
社交ダンスをモチーフにしたマンガ「背すじをピンと!」のタイトルからもわかるとおり、背中は社交ダンスにとって大切な部位です。
いい姿勢をとろうとするとき、背筋がない人はつい胸を張ってしまいます。胸をただ張ることは正しい姿勢ではありません。
頭・首・背骨・骨盤を上から下まで真っ直ぐにさせた姿勢が「いい姿勢」です。慣れないうちは違和感を覚える人もいるでしょうが、正しい姿勢を身につけていくうちに、背筋が鍛えられ、無理なくいい姿勢がとれるようになるでしょう。
間違った姿勢で踊り続けることは、腰痛を引き起こす原因になります。背筋を使って背筋を伸ばした姿勢を身につけましょう。
腕
腕周りの筋肉も、社交ダンスによって鍛えられます。パートナーの肩に手を添える「ホールド」の姿勢を思い浮かべてみましょう。腕を上げた姿勢を続けることは、それだけで筋肉が鍛えられそうなイメージにつながるのではないでしょうか。
腕のなかでも、三頭筋(上腕裏)の筋肉が鍛えられやすい部位となっています。
股関節周辺
おしり周りから太ももにかけた筋肉も、社交ダンスによって培われるものです。具体的には、下記の筋肉が鍛えられます。
・外転筋:腰・おしりの外横側の筋肉
・内転筋:太もも内側の筋肉
・ハムストリングス:太もも内側の筋肉
・大腿四頭筋:太ももの前側の筋肉
また、スムーズに踊るためには、股関節がしっかりと動くことが必要です。股関節の固さは股関節を支えている筋肉が固いということ。そのため、筋肉をストレッチでほぐしていく必要があります。
足裏
足裏の筋肉は、スポーツをしていなければあまり意識をしたことがないのではないでしょうか。しかし、足裏は身体全体を支える大切な部位です。足裏が果たしている役割はたくさんあるのですよ。
・衝撃を吸収する
・体重を支える
・足の指のバランスを取る
・正しい姿勢の土台となる
ダンスの練習をするほか、指を丸めずにぎゅっと床面に押しつけるトレーニングも有効です。足指じゃんけんも筋肉を鍛える打ってつけの方法ですよ。
大樹を支えるためには強靱な根っこが必要なのと同じように、土台である足をしっかりと鍛えておきましょう。
インナーマッスル

社交ダンスにより鍛えられる筋肉のうち、特徴的なものが「インナーマッスル」、つまり身体の内側にある筋肉です。
社交ダンスのダンサーを思い浮かべてみればわかるように、ダンサーたちの身体は、いわゆる「ムキムキ」ではありません。これは、表面上の筋肉ではなく、中心部に近いインナーマッスルを使っているからなのですね。インナーマッスルに対し、表面の筋肉はアウターマッスルと呼ばれています。
比較的鍛えやすいアウターマッスルと比べ、インナーマッスルは鍛えたくてもなかなかうまく鍛えられません。しかし、社交ダンスはインナーマッスルをうまく使わないときれいに動けないため、自然と鍛えられていくのです。
インナーマッスルを使うことは、脂肪燃焼に効果を発揮します。そのため、社交ダンスをやっている人たちは一見痩せているのですね。
むやみに筋トレをするのは逆効果?必要な筋肉を上手につけよう
ご紹介したように、筋肉をつければ社交ダンスがうまく踊れるようになるわけではありません。下手に筋肉をつけてしまった結果、正しい動きがしづらくなることもあるのです。
「ダンスによって筋肉をつける」という考えをもつ講師もいる社交ダンス。筋肉をほぐすストレッチを大切にし、踊りながら筋肉を鍛えていきましょう。

衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901

受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始
インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。
インターネットからのお問い合わせはコチラ