日本発の人気社交ダンス衣装ブランド「TAKA DANCE」!国内外のプロダンサーから支持される魅力とは?

社交ダンス衣装のブランドというと、海外発のイメージが強いかもしれません。

確かに、社交ダンスは世界50ヶ国以上の人が楽しむ世界的に有名なダンスですから、さまざまな国でブランドが立ち上げられています。

しかし、社交ダンスは日本でも人気のダンスです。日本の社交ダンス人口は世界でもトップクラスといわれ、東洋大学の調査により、2011年の段階ですでに社交ダンス人口が194万人であることが分かっています。

※参考文献:日本のバレエ学習人口とバレエ参加率に関する大規模社会調査の比較分析

日本発の社交ダンスブランドとして有名なのが「TAKA DANCE(タカダンス)」です。

日本のブランドではありますが、海外のプロダンサーからも支持されています。

今回は、そんな「TAKA DANCE(タカダンス)」について、特徴や魅力、おすすめ衣装などをご紹介します!

「TAKA DANCE(タカダンス)」とはどんなブランドなの?

スタジオで社交ダンス(ラテン)のレッスンをしている写真

「TAKA DANCE(タカダンス)」は、1988年に日本の大阪市天王寺区にて創業されたブランドです。はじめは3坪の小さなお店からはじまりました。

1990年に社交ダンス用ドレスのオーダーメイドを開始し、1993年に「株式会社タカ・ダンスファッション」が設立されました。

2006年、世界でもっとも有名な社交ダンス競技会・ブラックプールダンスフェスティバルで販売ブースを設置。アジアのメーカーでは初めてのことでした!

2018年に大阪本社が天王寺区上汐に移転されています。

※TAKA DANCEオフィシャルサイトはこちらから

主要都市に拠点や実店舗を置いている

本社は大阪府大阪市天王寺区にありますが、東京の西日暮里にも支点を置いています。

また、西日暮里・名古屋・心斎橋・福岡・札幌の4ヶ所に実店舗があるため、商品を手に取って選ぶことも可能です。

「社交ダンス衣装を通販で買う前に手に取ってみてみたい」という方も多いと思うので、近隣にお住まいの方は足を運んでみるのも良いでしょう。

各店舗では、シューズバーゲンなどセールも積極的に開催されています。

大阪や東京ではウェブショップの運営も行っており、自社ブランド以外に海外の人気インポートブランドの商品を取り扱っています。

ドイツやアメリカのブランドに興味のある方は、ウェブショップもチェックしてみてください!

https://twitter.com/bodymakeneco/status/1385178104616812544

「社交ダンスが楽しくて続けている」「新たに始めようと思っている」というコメントをSNSでもよく見かけます。

初めて衣装を選ぶ場合は、実店舗でサイズ感や素材などを確認してから通販で購入する…という流れが安心ですね。

姉妹ブランドが魅力的!スタジオ運営も行っている

「TAKA DANCE(タカダンス)」は、メインブランドに対抗できるほど魅力的な姉妹ブランドが複数展開されています。

低価格で初心者におすすめの「International(インターナショナル)」、美しいシルエットが特徴的な「LegendPro(レジェンドプロ)」、トレンドを取り入れた「MUSE(ミューズ)」、縫い目のない製法にこだわった「No Sewing Knit」など、あらゆるニーズに応えるブランドが勢ぞろい。

中でも注目なのが、北海道札幌市で設立されたダンスシューズメーカー「シューファクトリー・ブンゾー」。

すべて手作りで仕上げられるダンスシューズは、世界に1足だけの完全オリジナルです。「TAKA DANCE(タカダンス)」が20年培ったドレス製作技術の集大成といえます。シューズはダンサーの動きを大きく左右するため、オーダーメイドがおすすめです。

シューファクトリー・ブンゾーは「栗林製靴店」として営業しており、同ビルでダンスホールや練習スタジオの運営も行っています。

https://twitter.com/takadance_FKOK/status/890861113826459648

TAKA DANCEやシューファクトリー・ブンゾーは、雑誌やテレビ、社交ダンスインストラクターのSNSで紹介されるほど有名です。

国内外のプロ社交ダンサーからの人気が高い

「TAKA DANCE(タカダンス)」は国内外で活躍するプロの社交ダンサーからも厚い支持を得ています。

例えば、2009年ロンドンインターナショナル選手権で世界チャンピオンとなった、アルナス・ビゾカス&カチューシャ・デミドヴァもTAKA DANCEの衣装を着用しています。

TAKA DANCEの衣装を愛用する日本人ダンサーも多いです。

・谷堂誠治&早野恵美

2004年から5年連続「統一全日本ダンス選手権」で優勝を成し遂げたペア

・山本喜洋&山本英美

全日本ラテンチャンピオンでインストラクターも務めるペア

・瀬内英幸&斎木智子

統一10ダンス全種目完全優勝という前代未聞の活躍をしたペア

…このように、世界的に有名なダンサーたちが応援しています。

TAKA DANCEは日本の社交ダンスブランドの代表といっても過言ではないでしょう。

https://twitter.com/mai_mabuchi/status/1499314272324980741
https://twitter.com/maria_10dancer/status/1411926786447798279
https://twitter.com/tomoao11/status/1314126810506903552

SNSでも、多くのプロの社交ダンサーがTAKA DANCEについて投稿しています。

皆さんが、誰かに「衣装はどこのブランド?」と聞かれた場合、TAKA DANCEであればほぼ間違いなく「知ってる!」という反応が返ってくるでしょう。

プロの競技でも趣味の嗜みでも、自信を持って名前を言えるブランドです。

「TAKA DANCE(タカダンス)」の衣装の特徴について

ダンスの前にストレッチを行う女性

「TAKA DANCE(タカダンス)」は派生ブランドも多ければ、取り扱う商品の種類も豊富です。

ここでは、TAKA DANCEの衣装の特徴についてご紹介します。

インナーやタイツなどのラインナップが豊富

社交ダンス衣装ブランドの多くは、ドレスやトップス、スカート、パンツなどの衣装そのものをメイン商品としています。

「TAKA DANCE(タカダンス)」は衣装だけでなく、インナーやタイツ、ネクタイ、ベルト、シューズなど社交ダンスで必要なすべてのアイテムを網羅しているのが特徴的です。

肌の露出が多い社交ダンスドレスの着用時には必須となる、インナーやレオタードもラインナップが豊富です。インナーの付いていないドレスを着用する際にも使用できますし、練習着としても活用できます。

社交ダンスのインナーは、スタイルを良く見せる効果があり、且つ動きを妨げないものが求められます。

TAKA DANCEのインナーは、実際に競技で着用することを考慮して設計されているため、実用性が非常に高いです。

https://twitter.com/akiakidance2/status/1381756813209559044

TAKA DANCEのインナーを愛用されている方は、素材や着心地に満足しているようです♪

衣装のデザインが幅広く動きやすい

「TAKA DANCE(タカダンス)」は、どのアイテムにも、滑らかで伸縮性のある素材を使用しているため、「とにかく動きやすい!」と評判です。

社交ダンスドレスはカラフルなデザインからシックなデザインまで幅広く、種目に応じて選ぶことができます。レースやチュールを使用した豪華なスタンダードドレスが目を惹きます。

「LegendPro(レジェンドプロ)」のように、踊る立場になって開発した派生ブランドであれば、より動きやすさを実感しやすいでしょう。

特筆すべきは、メンズの燕尾服でしょう。ストレッチ素材を使用しているため、軽量で伸びが良いです。既存の燕尾服の概念を根底から覆す一着といえます。

https://twitter.com/mika1atindance/status/1216304752826273792

割引キャンペーンを行うなどサービス精神旺盛、スタッフの対応も良いと評判です。

せっかく社交ダンス衣装を購入するのですから、好感の持てるブランドを選びたいですよね♪

おしゃれなアクセサリーでコーディネートが楽しい

「TAKA DANCE(タカダンス)」は、イヤリングやヘアアクセサリー、チョーカー、ポケットチーフなどのおしゃれなアクセサリーも多数あります。

キラキラ輝くストーンが散りばめられており、一つ身に付けるだけで華やかな印象を与えます。

ドレスとのコーディネートを考えるのも楽しいですね。

1点ものアクセサリーは非常に人気が高く、すぐに売り切れてしまうことがあるようです。

TAKA DANCEはSNSでの情報発信も積極的に行っています。新作チェックのためにも、こまめに更新を確認しましょう!

「TAKA DANCE(タカダンス)」の社交ダンス衣装の費用相場は?

「社交ダンスを始めたいけれど衣装にお金がかかりそう」…と心配されている方もいらっしゃると思います。

一般的に、社交ダンス衣装の実際の相場はドレスが10万円前後、トップスやスカートは5万円弱、シューズは1万円から1万5000円といわれています。

スタンダードドレスをオーダーメイドで製作する場合、50万円程度かかることもあります。

このように、社交ダンス衣装は高額な傾向にありますが、「TAKA DANCE(タカダンス)」の衣装費用は、相場よりもリーズナブルです。

衣装の種類費用相場
ワンピースドレス(低価格帯)11,000~60,000円
スタンダードドレス/ラテンドレス(高価格帯)11万~60万円
トップス5,000~18,000円
スカート11,000~29,000円
ダンスパンツ11,000~20,000円
メンズシャツ/パンツ23,000~30,000円
シューズ10,000~20,000円
インナー/レオタード2,000~10,000円

相場の価格と比較すると、TAKA DANCEの衣装は相場と同等かそれ以下であることが分かります。

ただし、派生ブランドが多くグレードの幅も広いため、相場よりも大幅に安くなることもあれば、高くなることもあります。

例えば、TAKA DANCEはオーダーメイドも可能ですが、別途料金がかかるため、上記の費用相場よりも高くなるケースがあるでしょう。

https://twitter.com/takadance_osaka/status/1505017523070128132
https://twitter.com/takadance_tokyo/status/876066327059812352
https://twitter.com/takadance_osaka/status/1532909069022793728

定期的に開催されるセールを利用すれば、気に入った商品を安く購入できる可能性がありますよ!

ドレスに合わせたアクセサリーのフルオーダーが1万円前後でできる、というのはかなり魅力的ですね。

「TAKA DANCE(タカダンス)」のおすすめ社交ダンス衣装

「TAKA DANCE(タカダンス)」は世界的に有名なブランドだけあり、販売されている社交ダンス衣装はオリジナリティのあるものばかり。

インナーやレオタード、タイツ、アクセサリーなどの小物も揃えられます。

ここでは、TAKA DANCEのおすすめ商品をいくつかピックアップしてご紹介します。

リピーター続出!オリジナルのダンスインナー

社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | タカダンス インナーレオタード スタンダード向き(BL118B)
社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | タカダンス インナーレオタード スタンダード向き(BL118B)

社交ダンスドレスと同時に購入したいのが、ダンスインナーです。

レオタードタイプなのでボディを引き締める効果があり、伸びの良い素材なので動きが制限されることもありません。

インナーパンツが付いていないドレスや胸元、背中が大きく空いた衣装を着用する時に合わせると良いです。

胸パッドが付いており、クロッチ(股布の補強された部分)の開閉ボタンがあるのもポイント!練習着にもおすすめです。

ベージュ(BL118B)はスタンダード向きですが、タン(BL118C)はラテン向きです。

全日本チャンピオンとの共同開発で誕生したインナー

社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | ヌーブラ スキンボディ(渡辺理子プロ共同開発 ダンス用ボディインナー)(ダンスビュウ8月号掲載)
社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | Taka Dance タカダンス > ヌーブラ スキンボディ(渡辺理子プロ共同開発 ダンス用ボディインナー)(ダンスビュウ8月号掲載)

全日本チャンピオンの渡辺理子プロとの共同開発で生まれた、ダンサー用ボディインナーです。

「スタイル矯正と動きやすさの両立」という難しいニーズを見事に叶えたアイテム。ダンス界のプロと衣装のプロがタッグを組むことで実現しました。雑誌『ダンスビュウ』にも掲載されています。

セカンドスキン(第二の素肌)を目指し、薄い・軽い・伸びが良い…と文句なしの仕上がりです。

「ボディスーツが苦しくて断念した」「ぜい肉の食い込みが気になる」「美しい姿勢を保ちたい」などの悩みがある方にぜひ試していただきたい商品です。

3色展開の丈夫なストッキング

社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | タカダンス ストッキング シャイニング
社交ダンス衣装・ドレス通販 ボールルームネット | Taka Dance タカダンス > タカダンス ストッキング シャイニング

ベージュ・ピーチブラウン・アメリカンタンの3色から選べる、タカダンスオリジナルストッキングです。

ポリウレタン素材にナイロンを2重編みしたダブルカバーヤーンで製造されているため、とても丈夫です。

つま先切り替えなしで、ラテンダンスにも使用できます。

「TAKA DANCE(タカダンス)」の衣装は洗濯できる?

洗濯機の中を撮った写真

社交ダンス衣装は、素材によっては自宅で洗濯できないものもあります。

「TAKA DANCE(タカダンス)」の衣装は、基本的には自宅で手洗い可能ですが、アイテムごとの洗濯表示を必ず確認するようにして下さい。

実際に洗濯する時は次の点に注意しましょう。

  • 30℃以下の水かぬるま湯を使う
  • 洗濯機で洗う場合は他の物と一緒に洗わない
  • 手洗いの場合は色の違う物と一緒に浸けない漂白剤入りの洗剤は使用しない
  • タンブラーでの乾燥は避ける
  • アイロンはあて布を当ててかける

汗や雨で濡れた場合、摩擦で色落ちすることがあります。そのため、なるべく早く洗濯することが望ましいです。

TAKA DANCEの衣装の洗濯で不明点がある場合は、店舗スタッフやクリーニング店に相談するようにしましょう。

まとめ|「TAKA DANCE(タカダンス)」の社交ダンス衣装は世界的に人気がある

社交ダンスの靴が見える写真

「TAKA DANCE(タカダンス)」は、日本発で世界中のプロダンサーから人気が高い社交ダンス衣装ブランドです。

全国各地に実店舗を擁し、SNSでの発信も積極的に行っており、実際のダンス競技会でも多くのダンサーが着用しています。

交ダンス ドレスのボールルームネット
ボールルームネット HP

社交ダンスのトップブランドを集めた
衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901


ボールルームネットの電話番号
受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始


インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。

インターネットからのお問い合わせはコチラ