24時間テレビでダンス&ファッションショーが開催され、改めて社交ダンスに注目が集まりました。
人気タレントがペアになって社交ダンスを披露する姿を見て、自分も挑戦してみたいと思った方は多いのではないでしょうか。
社交ダンスを始めるにあたり、まず準備しなければならないのが衣装(競技着)や練習着です。これがなければ、ダンススタジオに通うこともできませんね。
しかし、初心者の方はブランド選びに悩むことでしょう。特に、男性やお子さまは衣装を取り扱うブランドが少なく、気に入るデザインを見つけるのも一苦労です。
そこで今回は、全てのダンサーを対象に社交ダンス衣装を取り扱っている「Noschese(ノスケーゼ)」について、特徴や魅力、おすすめ衣装などをご紹介します!
「Noschese(ノスケーゼ)」とはどんなブランドなの?
「Noschese(ノスケーゼ)」はイタリア発のブランドです。イタリア共和国カンパニア州サレルノ県にあるポンテカニャーノ・ファイアーノに本店を置いています。
世界一美しい海岸と呼び声高いアマルフィ海岸に近く、透き通るような美しい海が眼前に広がります。
イタリア隋一のリゾート地として有名な土地で生まれたNoschese。「Made in Italy(イタリア製))にこだわり、自社の裁縫工場にて職人たちが衣装の一つひとつを丁寧に仕上げています。
イタリアの国旗をイメージしたロゴマークは一目で同ブランドだと分かりますね。
※Noscheseインスタグラムはこちらから
German Open2022でプロのダンサーが着用
WDSF(世界ダンススポーツ連盟)の社交ダンス競技会でもっとも大きな大会といわれる「German Open Championships(ドイツオープン選手権)」の2022年大会で、プロのダンサーが「Noschese(ノスケーゼ)」の衣装を着用されました。
同大会は2022年8月9日から8月13日まで開催され、世界中の社交ダンス愛好家から注目を浴びました。
またこれ以外にも、イタリアスタンダードダンス選手権やU21ラテンチャンピオンシップで活躍したダンサーがNoscheseの衣装を着用しています。
メンズ衣装のラインナップが豊富なためか、男性ダンサーからの支持が厚そうですね。
各競技会場でダンサーから高い評価を得ている
Noscheseは、イタリアはもちろん、イギリスやドイツなど欧州の大規模な競技会にて、販売ブースを設けることがあります。
CIDS National ChampionshipやRome Open Festival、イタリアオープンチャンピオンシップなどの国際的な競技会でも、多くのダンサーがブースに立ち寄り、高く評価しました。
Instagramを見る限り、ブースにはメンズ商品が多いように感じますね。
日本にNoscheseの直営店はないものの、通販で購入することが可能です。
プロと同じダンス衣装を着てみたいという方は、日本のショッピングサイトを利用して衣装を購入しましょう!
若いダンサーやキッズにも愛される
社交ダンスは大人だけのスポーツではありません。子どもの習いごととして、またプロになることを目指して社交ダンスを始める例は少なくありません。
テレビ番組で特集されることもあり、日本でも子どもや若い世代が社交ダンスに興味を持つことは珍しくないのです。
実際、子ども向け社交ダンス教室などでレッスンを受けることができますし、社交ダンスジュニア大会というものも実施されています。
将来プロのダンサーとして活躍したい場合、小学校低学年までに始めるのが良いとされています。
Noscheseでは子どもの衣装も製作しているため、社交ダンスを始める時の練習着や衣装を揃えることができます。
社交ダンスを楽しむ若者たちはとても輝いて見えますね♪
「良いステップを踏むには上質な衣装が不可欠」といっても過言ではありません。
お子さんにダンスを習わせるのであれば、社交ダンス衣装のブランドにこだわってみてください。
「Noschese(ノスケーゼ)」の衣装の特徴について
社交ダンス衣装ブランドといえば、女性ダンサー向けの商品をメインに取り扱っていることが多いです。
しかし、「Noschese(ノスケーゼ)」は男性やキッズなどすべてのダンサー向けに衣装を製作しています。
ここでは、Noscheseの社交ダンス衣装の特徴や魅力をご紹介します。
トレンド感のある洗練されたデザイン
イタリアのファッションブランドと聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
グッチ(GUCCI)、プラダ(PRADA)、フェンディ(FENDI)など、数々のハイブランドが挙げられますね。
ファッションの街・ミラノも有名ですし、イタリアでは世界的に知られるファッションショーも開催されています。
そんなイタリア発のブランド「Noschese」の社交ダンス衣装は、トレンド感のある洗練されたデザインが魅力的です。
男性の社交ダンス衣装というと、従来は「カッコ悪い」「似たようなデザインばかり」というイメージが強かったようです。
なぜ社交ダンスの男の衣装はあんなに前が開いているのか。
— わいだ けいすけ (@yda13) February 21, 2014
社交ダンスの衣装、女はキレーな感じなのに男のは若干パジャマっぽいの何でだろ
— 骨折ちゃん (@setukossetu) April 5, 2013
金スマの社交ダンススペシャル見てるけど、「男は何で衣装黒ばっかなの?女みたいに赤とか青とか無いの?!」ってキレてるよ。
— レディ・クランベリー(原稿中)🖊️ (@regulatoryT318) October 25, 2019
「Noschese」のようなブランドが現れたことで、男性の社交ダンス衣装の印象も大きく変わっていくことでしょう。
同ブランドの衣装は、黒や落ち着いた色ばかりではなく、白や赤、青、柄ものなども揃っています。
競技場で映える華やかなデザイン
Noschese(ノスケーゼ)は新鮮なデザインの社交ダンス衣装を次々に生み出しています。
まるでミラノ・コレクションを眺めているかのようなラインナップで、女性のトップスやドレスなどは競技場で映える華やかなデザインに仕上がっています。
また、シフォン生地やストレッチレースなど日本でもトレンドの素材が使用されており、女性らしい優しい雰囲気も特徴的です。
2020年の新作ではレオパード柄のドレスなども発表されて話題になりました。
裾のボリュームに目を惹かれる「ジグザグ10スカート」や可愛らしいゼブラ模様のトップスなども記憶に新しいですね。
自社ブランドの個性やイタリア愛を感じさせるユニークなデザインもNoscheseならではです。
他社では絶対に真似できないような斬新なアイデアは、デザイナーのなせる技でしょうか。
身体にフィットしやすくて機能的
イタリアの洋服は素材の柔らかさや軽さ、美しい形状が特長として挙げられます。
色も素敵だけど、形が綺麗。イタリアの子供服。
— まりあんぬ (@marianne_noce) January 28, 2021
ヨーロッパの服は形が綺麗よね。まだ立てない赤ちゃんのブルマなんかも座った時の形が可愛く見えて機能的なところに足の履き口がある。
テーラードの服はその国の国民性や気候などと密接な関係がある。例えばイギリスの服が構築的でしっかりしているのは礼儀や実直さを重視する考え方と曇りの多いジメジメとした気候が影響を与えている。イタリアの服が柔らかく軽いのは陽気で楽天的な考え方とカラッとした地中海気候の影響などが大きい
— 江森義信 / 服デザイナー (@emori_yoshinobu) September 11, 2020
イタリアファッションの良さが反映されているのもまた、Noschese(ノスケーゼ)の衣装の素晴らしいところ。
例えば、ダンスシャツは素材によっては動きが妨げられることがあり、ダンサーの本来の能力を発揮できない可能性があります。
Noscheseのシャツは、ダンサーのことを考えて製作されており、伸縮性のある素材が使用されています。
そのため、腕を上げたり身体を逸らしたりする動きもスムーズです。
かといってブカブカに見えるというわけではなく、身体にしっかりとフィットします。
社交ダンス衣装は、クールな見た目だけでなく、機能性も求められます。
社交ダンス系のドレス見てると
— みわ🚒🔺 (@m1vva) August 26, 2018
あーなるほどってなるんだけど
クソ重いし色々雑なんだよね
社交ダンス・競技ダンスのドレスにストーンをつける意味がわからない〜。重いし剥がれるし高い〜。スポーツやる用の服じゃないあれは
— さなえ粘土│まんもにゃん🦣🧚♀️🐈 (@ichitarobanana) September 4, 2020
Noscheseの社交ダンスドレスは、ストーンなどの装飾はあまり使用されていません。
素材の組み合わせや独特なデザインで魅せることができます。
無駄がなく機能的なドレスばかりですので、競技用ドレスとして、トレーニング衣装として幅広く活用できますよ!
NoscheseはInstagramやFacebookでの情報発信も積極的に行っています。新作チェックのためにも、こまめに更新を確認しましょう!
「Noschese(ノスケーゼ)」の社交ダンス衣装の費用相場は?
社交ダンス衣装ブランドの中でも、「Noschese(ノスケーゼ)」はお手頃な価格で購入できます。
プロのダンサーが競技会で着用するくらいですから、「衣装にお金がかかるんじゃ?」と思っている方も多いことでしょう。
通常、社交ダンス衣装は、1着10万円以上(ドレスの場合)するものも珍しくありません。
一般的に、ラテンドレスよりもスタンダードドレスの方が高額なことが多く、スタンダードドレスは高いものだと50万円以上の商品もあります。
燕尾服は15万円程度、トップスやスカート、パンツは5万円程度といわれています。
社交ダンス衣装の相場は、日本のカジュアルブランドの服に比べて高いため、「手が届かない…」と諦めてしまうケースも。
しかし、Noscheseの衣装費用は相場よりもリーズナブルです。
衣装の種類 | 費用相場 |
スタンダードドレス | 10,000~48,000円 |
トップス(レディース) | 7,000~10,000円 |
スカート(レディース) | 10,000~12,000円 |
ダンスパンツ(レディース) | 7,000~11,000円 |
シャツ/パンツ(メンズ) | 8,000~18,000円 |
インナー/トレーニングシャツ(メンズ) | 6,000~7,000円 |
レオタード/トレーニングシャツ(レディース) | 5,000~8,000円 |
相場と比較すると、Noscheseの衣装はどのアイテムも相場の2分の1以下であることが分かります。
競技での実用性をみても、業界トップクラスのコストパフォーマンスを誇ります。
初心者の方がブランド選びで迷ったらNoscheseをおすすめしたいですね!
「Noschese(ノスケーゼ)」のおすすめ社交ダンス衣装
「Noschese(ノスケーゼ)」には魅力的なアイテムが多数あります。今回は、豊富なラインナップの中から、デザインや機能性、価格面で特におすすめの社交ダンス衣装をご紹介します。
おしゃれで機能的なエチケットシャツ
社交ダンスの練習着として、また外出時のおしゃれ着としても使用できる人気のエチケットダンスシャツです。
エチケットダンスシャツとは、一緒に踊る女性にも配慮したシャツのことで、運動量の多い社交ダンスで大量に汗をかくことを想定し、抗菌防臭加工&速乾性の高い生地が用いられています。
ボディ部分の素材は、強度が高くしわになりにくい「ポリアミド」やゴムのように伸縮性のある「エラスタン」を採用。縦にも横にも伸びるため、動きやすく機能的です。
社交ダンス衣装は暗い色合いになりがちですが、こちらは鮮やかなブルーカラーが爽やかな印象を与えてくれるでしょう。
TVドラマで衣装提供されたダンスパンツ
シンプルなデザインのワンタック入りパンツは、スタンダードダンス、ラテンダンスのどちらにも活用できます。
テレビ朝日系で2017年に放送されたドラマ『トットちゃん!』7話に衣装提供されており、ダニー市川役の新納慎也さんが着用されました。
ノータックパンツに比べて腰回りに余裕が出るため、社交ダンス時の軽やかな動きをサポートしてくれるでしょう。
適度にストレッチが効いており、上品なデザインと快適な履き心地を両立させています。
ウエストに縫い付けられたNoscheseのロゴタグがポイント。ポケットやベルト通しもついており大変便利です。
ブラックやネイビーブルーの落ち着いたお色をお探しの方は、色違いのワンタックパンツをおすすめします。
#凰稀かなめ
— しまりんご1こpart2 (@shimaringo1) October 10, 2017
「トットちゃん」第7話✨✨
かなめ姫💖エミーがもっと見たい❣️
その1 pic.twitter.com/7JvKGJovAg
こちらも、ドラマ『トットちゃん!』7話に衣装提供されました。
ダニー市川役の新納慎也さんが着用されているパンツをよく見ると、Noscheseのロゴタグがあるのが分かりますね♪
社交ダンスを始めるジュニアの必須アイテム
シンプルなダンスシャツのジュニア向け商品です。6歳、8歳、10歳、12歳、14歳の5サイズ展開で成長に合わせてお選びいただけます。
ストレッチ生地を使用しておりお腹周りの伸びが良いため、体型問わず着用可能です。
素材のポリアミドは速乾性や吸水性に優れており、汗をかきやすいお子さまにも安心です。
襟やカフス部分、前の開け閉め部分はコットン100%ですので、汚れが落ちやすいのもメリットといえます。
「Noschese(ノスケーゼ)」の衣装は洗濯できる?
社交ダンス衣装は、家で洗濯しづらいイメージがあると思います。実際、素材によっては自宅で洗えないものもあるので注意が必要です。
「Noschese(ノスケーゼ)」の衣装は、基本的には自宅の洗濯機で洗うことが可能ですが、
30℃以下の水、またはぬるま湯で手洗いすることが推奨されています。
また、念のため、洗濯する前にアイテムごとの洗濯表示を確認するようにして下さい。
実際に洗濯する時は次の点に注意しましょう。
- 温度の高すぎるお湯は使わない
- 洗濯機で洗う場合は他の物と一緒に洗わない
- 手洗いの場合は色の違う物と一緒に浸けない
- タンブラーでの乾燥は避ける
- 漂白剤入りの洗剤は使用しない
- アイロンをかけない
シャツやパンツなどはドライクリーニング可のアイテムもありますので、洗濯表示に従ってお手入れしましょう。
汗をかいた場合、長期間放置しておくと変色や黄ばみの原因になります。
着用した後はなるべく早く洗濯することが長持ちさせるポイントです。
Noscheseの衣装の洗濯について不安や疑問点がある場合は、クリーニング店に相談するようにしましょう。
まとめ|「Noschese(ノスケーゼ)」の社交ダンス衣装で競技や練習を楽しもう
「Noschese(ノスケーゼ)」は、イタリア発で世界中のプロダンサーから評価を得ている社交ダンス衣装ブランドです。
Instagramでの発信も積極的に行っており、実際のダンス競技会でも多くのダンサーが着用しています。日本のテレビドラマにも衣装提供されました。
男性の社交ダンス衣装の種類が豊富で、デザイン性と機能性を兼ね備えています。
「なかなか気に入る衣装が見つからない」「おしゃれで動きやすい衣装を探している」といった人におすすめですよ。
ボールルームネットでは、Noscheseのレディース・社交ダンスドレスも取り扱っています。
1点物のアイテムを通常価格の50%オフで提供させていただいております。
1つしかない商品なので早い者勝ちです!ぜひ、この機会にお買い求めください。

衣装・ドレス専門の通販ショップ ボールルームネット
あなたに合う社交ダンスドレスがきっと見つかるはず♪
お電話(運営元)でのご注文、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
※運営元:株式会社コキアージュ
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901

受付時間 AM11:00~PM6:00
定休日:土日祝日・夏季休業・年末年始
インターネットからのご注文、お問い合わせは365日年中無休受付中です。
インターネットからのお問い合わせはコチラ